top

学会発表・招待講演()    20032013

 

2013/03/30       「情報」概念の変容

総研大・学融合プロジェクトシンポジウム「情報を考える」

 

2013/03/19     ✩「近代日本の人文学―三つの特徴」

              台湾大学

 

2013/03/17-19  ✩「東アジアにおける知的交流―キイ・コンセプトの再考察の現在」

台湾中央研究院・国際シンポジウム 

 

2013/03/08       「日文研の25年を振り返って」

      退任記念講演会日文研講堂

 

2013/02/01       人間文化機構日本関連在外資料調査研究(近現代)部会・議長

日文研

 

2013/01/25      「文理統合の有効性を探る」

総研大学融合研究事業報告会(葉山)

 

2013/01/27      「身体論から生命観の研究へ―わたしの場合」

日文研伊東・牛村班合同研究会/日文研

 

2013/01/18       総研大文化科学研究科学位審査会 審査委員/日文研

柴田依子『ポール・ルイ・クーシューと日本―その生涯とフランス

における俳句受容』

 

2013/01/09       「日本の人文学―その可能性を考える」

日文研所長懇談会/日文研

 

2012/12/15       鼎談「経済学と文化史をつなぐ―ラスキンとその思想の再検討」

               竹村民郎・宮本又郎・稲賀繁美と/日文研・第1共同研究室

 

2012/12/11       日文研フォーラム・コメンテイター 韋立新「唐物趣味と中世文化」

                   ハートピア京都

 

2012/12/08-09    日文研国際シンポジウム・コメンテイター「日蘭関係史をよみとく―

蘭学を中心に」 日文研

 

2012/12/0102  ✩基調報告「日本近代の大学制度―ヨーロッパ近代の受けとり方の一事例」

国際シンポジウム「地域研究としての日本学−事例研究を中心に」四川外国語学院

✩集中講義「日本における象徴主義文学の受容と伝統主義の形成」同前

 

2012/11/16     ✩「言語ナショナリズムを開く―日本語の力を鍛えるには?」

比較文明学会第30回学術大会&地球システム・倫理学会第8回学術大

会合同大会シンポジウム/京都大学

 

2012/11/12-17    基調報告 「東アジア概念編制史研究の有効性」

日文研国際研究集会「東アジア概念編制史研究」

 

2012/11/04     ✩「東アジア近現代の概念編制史研究―国際共同研究の呼びかけ」

              第三回東アジア日本研究フォーラム, 北京, 中国社会科学院

 

2012/10/20       「ミステリージャンルの研究法をめぐって」

比較文学会記念大会シンポジウム、日本大学文理学部

 

2012/10/12     Keynote AdressLocal Color and the First Person Singular

AJLS Anneal ConferenceOhio UV. A keynote address

 

2012/10/15     ✩“Peculiarity of Japanese Literature

                   Western Washington University

 

2012/08/19-20  ✩「井上靖の西域もの―その歴史的背景」

中国日本文学研究会大会、於蘭州

 

2012/07/27-28  ✩「旅愁をめぐって; 19001910年代の郷土色の表象」

シンポジウム「日本における紀行文ジャンルと表象の変遷」北京清華大学

 

2012/06/17-18  ✩「日本研究の国際動向と今後―日文研での経験から」

                      大東文化大学日本語学科二〇周年記念国際シンポジウム「海外におけ

                        る日本語教育と日本学研究の現状と展望」大東文化大学

 

✩「川端康成と大江健三郎―ふたつのノーベル文学賞受賞講演を考える」

                大東文化大学板橋校舎・多目的ホール

 

2011/11/13      紫式部賞選評/多和田葉子『尼僧とキューピッドの弓』」

紫式部賞授賞式, 宇治市市民文化ホール

 

2011/11/0     ✩報告「日本における歴史概念と歴史観」

              国際シンポジウム「東アジアにおける近代的知識の形成―日本、中国、韓

国の葛藤と協調」南京大学

 

2011/11/03     ✩講演「日本文化に中国文化が果たした役割―概念・ジャンル研究の重要

性」南京郵電大学

 

2011/10/30         シンポジウム「ことばと風土」コーディネイター・司会

京都府現代詩フェスティバル

 

2011/10/27午前✩講演「知られざる日本の親中国派と上海」

北京外国語大学日本学センター

 

         午後✩講演「『近代の超克』思想の展開―日本近現代思想文化史を再編する」

北京清華大学

 

2011/10/26    ✩講演「日本文化に中国文化が果たした役割―概念・ジャンル研究の重要性」

北京語言大学

 

2011/10/25    ✩講演「日本近現代思想文化史を再編する―『近代の超克』思想の展開」

復旦大学

 

2011/10/22    ✩基調講演「知られざる日本の親中国派と上海」

国際シンポジウム「上海100年」開幕式/復旦大学

 

2011/10/21     ✩講演「私小説」ジャンルの成立及び概念再編

上海同済大学外国語学院で

 

2011/10/20    ✩講演「文化史再編に関わる日本語の『常識』」

             上海外国語大学日本語学院

 

2011/10/19    ✩講演「日本文化に中国文化が果たした役割―概念・ジャンル研究の重要性」

 復旦大学

 

2011/10/08    ✩講演「日本人の宗教観と生命観」

京都光華女子大学真宗文化研究所 

 

2011/09/29        日文研学術講演会司会

 

2011/09/07-09 ✩集中講義「日本人の生命観」

京都市立芸大

 

2011/04/02      The Japanese peculiarities of the liberty and equalityconcepts  in relation

 to kakusa shakai debate   AAS Annual Meeting, Honolulu

 

2011/01/20      「『「文藝春秋」とアジア太平洋戦争』を読む」

 日文研木曜セミナー

 

2010/12/14      日文研フォーラム・コメンテイター/ロマン・ローゼンバウム「小田実の思想と文

学―全体小説を短編で書くこと」 ハートピア京都

 

2010/12/13    ✩特別講義「日本近代文学史―再編成のための根本問題」

沼野充義教授「現代文芸論大学院演習」東京大学本郷法文1号館

 

2010/11/08-09 ✩基調報告「20世紀生命主義の多様な展開と西田哲学の位置」

                    「日本文化−その価値観の多様性:西田幾多郎生誕140周記念シンポジウム」

ワルシャワ大学

 

2010/11/04    ✩講演「東アジアにおける概念編成史−その研究の現在」

ドイツ・ハイデルベルク大学日本学科

 

2010/10/26-27 ✩「概念編成史研究の必要性と有効性−中国の若手研究者のために」

              ✩「日本近代における人文学の特殊性―宗教、自然科学との関係をめぐって」

                 清華大学(北京)

 

2010/09/28    ✩「文化交渉史研究と近代における概念編制の組み換え」

 杭州「東アジア文化交渉学方法論」シンポジウム

 

2010/09/24-26   基調講演「第3回大東亜文学者大会(南京)をめぐって」

                         人間文化機構国際シンポジウム「南京から日中学術交流の新しい波を!

                        南京大学

 

2010/09/22    講演 「東アジアにおける人文科学の特殊性と概念編成史研究」

南京師範大学 

 

2010/09/20    ✩講演「北原白秋の童謡をめぐって」

上海音楽大学

 

2010/09/11       「『日記文学』とは何か」/

日文研倉本班

 

2010/08/23    ✩講演「『満洲国』研究から何がわかってきたか」

偽満皇帝溥儀博物館(長春)

 

2010/08/18-20 ✩基調講演「日本モダニズム再考」および報告「宮澤賢治の文学史的位置をめぐって」

中国日本文学研究会第12回全国大会「都市・伝説・歴史東北アジア地域と日本文学研究」延辺大学

 

2010/08/17    ✩講演「日本近現代の学問体系の特殊性をめぐって」

ハルピン理工大学

 

2010/07/29-30 ✩特別講義 「東アジアにおける人文科学の特殊性と概念編成史研究の現段階」

 広州外大・中国若手研究者講習会

 

2010/07/24      「『近代の超克』論と保田与重郎の『近代の終焉』論」

日文研呉班報告

 

2010/07/16-18   基調報告「東アジアにおけるトランスナショナル人文学の可能性」

日文研日韓シンポジウム「東アジアにおける人文学の特殊性を考える」

 

2010/07/04      「宮澤賢治研究の現在―『宮澤賢治イーハトーヴ学事典』(思想文化担当)から見えてきたこと」

日文研ジョージ班報告

 

2010/07/03     「翻訳の文化史のために― 野上豊一郎『翻訳論』をめぐって」

日文研ジェフリー班報告

 

2010/06/08    日文研フォーラム・コメンテイター/ジェフリー・アングルス「『訳する』というのは

どういうこと?」ハートピア京都

 

2010/05/15    「概念史研究の方法―菊池寛をめぐって」

日文研鈴木班報告

 

010/03/27   ✩「大正期のイギリス思想受容について」

慶応義塾大学日吉校舎 日本イギリス哲学会シンポジウム

 

2010/01/27     総研大文化科学研究科博士論文公開審査会/主任指導教員 

梅定娥「『満洲国』文化人、古丁の思想的変遷」日文研

 

2009/12/22-25 ✩集中講義「日本人の生命観」 

京都市立芸大

 

2009/12/12     「翻訳の文化史のために(1)―明治期の外国文学翻訳を考えるための前提」

日文研ジェフリー班

 

2009/12/08   ✩講演「『日本文学』の成立と日本の人文学、三つの特徴」

上海・財経大

 

2009/12/01    ✩同前 南京東南大

 

2009/12/02    ✩同前 南京大

 

2009/12/05   ✩同前 蘇州大

 

2009/12/07   ✩同前 上海復旦大

 

2009/11/25     基調報告「日本における民謡概念をめぐって」

日文研国際シンポジウム、中山大学

 

2009/11/17      紫式部賞授賞式選評/桐野夏生『女神記』

 宇治市市民ホール

 

2009/10/0    ✩講演「太宰治―虚構の冒険」

高槻市真上公民館文学講座

 

2009/09/25    ✩基調報告「東アジア近代における概念の再編成について」

国際シンポジウム「概念史からみる東アジア」翰林科学院(韓国)

 

 2009/0/10      「『大東亜共栄圏』と『満洲国』をめぐって」/

日文研国際シンポジウム「東北アジア文化史の再構築」中国東北師範大学

 

2009/0/0    ✩講演「『生命』の表現―20世紀の芸術思潮を考える」

名古屋市立美術館

 

2009/09/02       総研大文化科学研究科博士論文公開審査会/主任指導教員

堀まどか「野口米次郎―『二重国籍者』の生涯と作品世界」/日文研

 

2009/0/25    ✩講演「日本語で『近代』とは何か」

           中国社会科学院外国文学研究所

 

2009/08/20    ✩講演「日本における「人文学」の特質」

中国社会科学院日本研究所

 

2009/0/23    ✩基調報告「東アジア概念組織の近代的再編の特徴」

「日中韓朝国際シンポジウム」中国延辺大学

 

2009/06/20       講演「モダニズムの展開と『抒情の論理』」

四季派学会〈四季派・現代への架橋〉大妻女子大

 

2009/06/13    ✩「文芸批評批判の方法―吉本隆明『「四季」派の本質』をめぐって」

日文研基礎領域研究「文化論の基礎概念と方法」

 

2009/05/5    ✩「『近代の超克』−『文藝春秋』グループと『大東亜戦争』」

立命館大学国際ワークショップ「文学的〈近代の超克〉―日本研究の新た

な視座を求めて」 立命館大学創思館

 

2009/0/23      「『近代の超克』と『大東亜共栄圏』構想—京都学派座談会『世界史的立場

        と日本』および丸山真男『日本の思想』を批判する」/

日文研国際研究集会「京都学派と『近代の超克』−近代性、帝国、普遍性」

 

2009/05/0    ✩講演「概念編成史研究の意義と方法」

                   成均館大学(韓国)

 

2009/04/19      「研究の現段階と今後の展望」

日文研共同研究「東アジアの知的システムの近代的再編成」

 

2009/0/21    ✩「ベルクソン受容と大正生命主義―和辻哲郎『ニイチェ研究』を中心に」

日仏哲学会シンポジウム「フランス哲学の日本への受容─フランス的

〈生の哲学〉と大正生命主義をめぐって」同志社大学

 

2009/03/21    ✩講演「近現代日本文化史再編のために―『文学』『芸術』概念を中心に」

                   名古屋大学日本近現代文化研究センター

 

2009/03/11      井波律子、合庭淳両教授退職記念講演会、司会

             日文研講堂

 

2009/03/09      日文研フォーラム・コメンテイター/ウォルフガング・シャモニ「江戸時代の自

伝をめぐって」

 

2009/03/05-06  ✩「近代の超克」と「伝統の発明」

                 台湾中央研究院人文社会科学研究センター 

 

2009/03/04     ✩「わび、さび、幽玄は、日本の新たな伝統美」

                南台科技大学、

 

2009/01/29       総研大文化科学研究科博士論文公開審査会/主査 

澤田晴美「近代日本文化における伝統演劇と近松門左衛門−アカデミズム・劇評・役者の身体」日文研

 

2008/12/19     ✩座談会 『日本の文化ナショナリズム』の著者、翻訳者を囲んで

華東師範大学日語大学院

 

2008/12/19     ✩講演「明治期啓蒙思想における『自由・平等』概念の再編成−福沢諭吉、西周、加藤弘之をめぐって」

上海、復旦大学

 

2008/12/18     ✩講演「東アジア近代における知的システムの再編成−概念編成史研究の意義」

上海外国語大学日語大学院

 

2008/1/17    ✩講演「いま、生命観が問われている」

北京国際交流基金

 

2008/12/6午前 ✩講演「明治期啓蒙思想における「自由・平等」概念の再編成−福沢諭吉、西

周、加藤弘之をめぐって」中国社会科学院外国文学研究所

 

午後 ✩講演「日本における『文学』概念の再編成−概念編成史研究の意義」

                北京第二外国語大学

2008/12/15       ✩基調報告「日露戦争とその後の日本」

北京市日本歴史文化座談会、中国社会科学院外国文学研究所

 

2008/12/13    ✩基調報告「日本語で『文学』は何を意味するか―概念編成史研究の必要

性」中国日本語教育研究学会年会並びに日本語教育;日本学研究国際

シンポジウム/広東外大

 

2008/12/09-11  ✩集中講義「日本における『文学』と『芸術』概念の近代的再編成」

広東外国語外国貿易大学

 

2008/11/18       「明治期啓蒙思想における「自由・平等」概念の再編成−福沢諭吉、西周、

加藤弘之をめぐって」/ 日文研国際研究集会「東アジア近代における概

念と知の再編成」/日文研

 

2008/10/20       日文研研究紹介/日文研ブラジル・シンポ、リオデジャネイロ連邦大

 

2008/10/13-15    「日本文学とは何か――日本文芸史の新構想」

日文研ブラジル・シンポ/サンパウロ大

 

2008/10/13       ✩「日本近現代における表現の抑圧」

                Workshop "The limits of representation: Violence and censorship in

twentieth-century Japanese literature"/UNICAMP (University of

Campinas, SP) 

 

2008/10/10-11     「近代都市化と現代文化ブラジル-日本」

"Urban Modernization and Contemporary Culture"  in the MEMORIAL

DA AMERICA LATINA, サンパウロ

 

2008/09/25        「対米英戦争期の『満洲』をめぐって」

日文研海外シンポジウム・イン・ウラジオ・ストック

 

2008/09/19      ✩「日本における自由・平等の概念−明治期を中心に」

                韓国・漢陽大RICH

 

2008/09/18        LibertyandEqualityin Meiji Japan

政治社会概念史研究グループ・シンポジウム、ソウル大、

 

2008/08/23-29     「和辻哲郎の生命観と大正生命主義」

日欧シンポジウム「生への存在」フランス, Cerisy-la-salle

 

2008/08/19-21  ✩基調報告「日本近現代文化研究の三大戦略―概念編成史および帝国主義

の文化史研究」中国日本文学研究全国大会/大連

 

2008/07/05       「記紀、万葉の『いのち』をめぐって」

日文研基礎領域研究、文化論の基礎概念と方法

 

2008/06/28-30    「『荒魂』をめぐって―運動する象徴主義」

日文研国際研究集会「石川淳と戦後日本」/日文研

 

2008/0/19       日本近代文学史を再編成する」

日文研基礎領域研究「日本文化の基礎概念と方法」/日文研

 

2008/04/05       「日本文学史、文化史を再編成する」

日文研基礎領域研究「日本文化の基礎概念と方法」/日文研

 

2008/03/18       日文研フォーラム・コメンテイター/リンドバーグ・ワダ「スウェーデン北極探

検隊が見た日本」/キャンパス・ブラザ京都

 

2008/03/08       「石川淳『荒魂』を読む」

石川淳『荒魂』シンポジウム/日文研

 

2008/02/28    ✩「生命観が揺れている」

京都医学史研究会

 

2007/12/08      「江戸川乱歩、眼の戦慄―小説の視覚性再考」

             立命館大学国際言語文化研究所国際シンポジウム「乱歩コンファレンス―

モダニティ・ビジュアリティ・探偵小説―江戸川乱歩とグローバル文化として

のモダニズム」立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスホール

 

2007/11/23    ✩基調講演「日本近代詩の展開とタゴール受容」

日本‐インド友好年記念シンポジウム/拓殖大学

 

2007/11/01      「国際共同研究、三つの課題」

             日文研海外シンポジウム/モスクワ

 

2007/10/19    ✩「日本における『文学』と『芸術』概念の近代的再編成をめぐって」

北京外国語大学

 

2007/10/19    ✩「21世紀の生命観を求めて」

中国社会科学院

 

2007/10/16      基調報告「概念編成史の研究方法」

人間文化研究機構連携プロジェクト国際シンポジウム/北京大学

 

2007/10/12       「幸田露伴『風流仏』を読む」

日文研井波班

 

2007/09/21       「日本研究の現在、および国際共同研究三つの提案」

             日文研創設20周年記念国際シンポジウム総括討論

 

2007/07/28     ✩「芹沢光治良の生命観」

             サロン・マグノリア(東京)

 

2007/0/13      「21世紀の生命観を求めて―重層する危機のなかで」

               日文研学術講演会

 

2007/0/23      「『満洲』文化研究の現在」

人間文化研究機構連携プロジェクト/神奈川近代文学館

 

2007/05/12午前  「日本文化史再編の方法}

日文研基礎領域研究「文化論の基礎概念と方法」/日文研

 

          午後 「概念史研究の方法―『歴史』概念を例に」

日文研共同研究鈴木班)/日文研

 

2007/04/21       「中村真一郎と戦後文学」

中村真一郎の会/明治大学、リヴァティタワー11F 1113番教室

 

2007/04/14       「概念史研究の必要性と方法」

日文研基礎領域研究「文化論の基礎概念と方法」/日文研

 

2007/03/27       基調報告「戦後ナショナリズムと中国東北研究」

人間文化研究機構国際研究集会「『満洲』学の再編―20世紀東アジア

文化研究のために」/日文研

 

2007/03/24       基調報告「東アジアにおける学芸概念の編成史―その研究法をめぐっ

て」 日文研国際シンポジウム「東アジア学芸史の継続的発展のため

に」/日文研

 

2007/02/24       「戦後ナショナリズムを検討する―丸山真男と司馬遼太郎を例に」

              総研大文化科学研究科学術フォーラム/京都リサーチセンター

 

2007/02/09       「幸田露伴『努力論』をめぐって」

日文研井波班,

 

2006/12/14    ✩基調報告「『自由と平等』の概念史」

「歴史文化語彙国際考討集会」/武漢伝統文化研究所

 

2006/12/08     ✩「日本における最近の戦後論の動向」パネルディスカッション

The Oriental Society of Australia, Sydney

 

2006/12/07     A Key note address,An Investigation of the View of Life in a Global

 Environment Focusing on the Reception of Evolutionary Theory /同前

 

2006/11/11       基調講演「司馬遼太郎― 歴史小説とナショナリズムの核心」

               社会文学会大会/同志社大学(寒梅館)

 

2006/10/31        「生物は機械か?  遺伝プログラム論をめぐって」

               総研大生命科学研究科合同セミナー/静岡県掛川ヤマハリゾートつま恋

 

2006/09/03      ✩「戦後日本の再出発と文芸-『戦後』を読み直す」

姫路文学館

 

2006/07/24      ✩「地球環境時代における生命観の探究」

               未踏科学技術協会 「生命科学における協調と対立」第18回研究会/東京・虎ノ門、

 

2006/07/22        「『日記』というジャンル」

               日文研共同研究「出版と学芸ジャンルの編成と再編成―近世から近代へ」/日文研

 

2006/07/15      「日本の文化ナショナリズムをめぐって―雪舟と芭蕉の評価史を中心に」

     日文研共同研究・山田班 

 

2006/05- 0     ✩集中講義「日本文芸・文化史の再編成--その方法と実際」

               ワルシャワ大学

 

2006/05/05    ✩「日本における科学思想の受容―進化論を中心に」

               南台科技大学 

 

2006/05/02    ✩「日本モダニズム文芸史を書き換える」

               台湾中央研究院中國文哲所 

 

2006/04/15      「なぜ、『文化論の基礎概念と方法』か―日本における『文学』『芸術』『美

術』」/「文化論の基礎概念と方法」/日文研

 

2006/0/14     日文研フォーラム・コメンテイター アーデル・アミン「『国語』という神話」

               キャンパスプラザ京都

 

2006/01/17      「日本近現代文芸と古典評価--『日本的なるもの』をめぐって」

               国文学研究資料館

 

2005/12/07       Global Forum on Civilization and Peace; Dialogue among Civilizations after

911/The Academy of Korean Studies

 

2005/11/28       「進化論受容と近代の超克思想-地球環境時代のために」

総研大プロジェクト「生命科学と生命観」/場所:東京八重洲ホール

 

2005/10/21-22    「超国家主義」と多文化主義―「大日本帝国」史の再検討

                  日文研・韓国日本語日本文学会共催国際シンポジウム/日文研

 

2005/10/02       「日本近代における知のシステムの検討―概念とジャンルの近代的再編」

               日文研海外シンポシリーズ/香港中文大学

 

2005/09/20       日文研フォーラムコメンティター オーギュスタン・ベルク「日本の住まい

における風土性と持続性」/キャンパスプラザ京都

 

2005/08/26-29    基調報告「日本近代における知のシステムの検討―ジャンル・概念史研究

の有効性」/日文研国際研究集会/日文研

 

2005/07/22     Keynote lecture Globalization and Trend of Japanese Studies in the World

     11th national Seminar on Japanese Studies and the 4th Congress of ASJI ,

Indonesia UV, Jakarta

 

2005/07/14       「東アジア『植民地』と日本文芸、その研究のストラテジー」

立命館大学文学部・木村一信教授ゼミ

 

2005/07/11     「文理融合型共同研究の提案『生命観の探究』」

               総合研究大学院大学プロジェクト/八重洲ホール

 

2005/06/18       「日本モダニズム再考― 表現()史をとおして」

               比較文学会大会/東北学院大学

 

2005/05/21       「田園都市構想と日露戦後の生命観の変容」

               日文研共同研究/日本の住まい(オーギュスタン・ベルク班)/日文研

 

2005/05/14     ミニ・シンポジウム主催「 ワビ・サビ・幽玄―『日本的なるもの』の誕生」

               日文研

 

2005/04/16     「なぜ、文化論の基礎概念と方法」か?

           日文研基礎領域研究/日文研

 

2005/03/05     「『性の用語集』を批評する」

               日文研共同研究「性欲の文化史」/日文研

 

2005/02/26     「満洲」文化研究への私のアプローチ

               日文研共同研究旧「満洲」/日文研

 

 2005/02/19    「ジャンル概念史研究の進め方―『芸術』『宗教』『自然科学』」

              日文研共同研究「出版と学芸ジャンルの編成と再編成」/日文研

 

2005/02/09        日文研フォーラムコメンテイター マッツ・カールソン「この不思議な暗合

……/国際交流基金京都支部

 

 2005/01/11       日文研フォーラムコメンテイター ロイ・スターズ「国家主義者としての三島由

紀夫」/国際交流基金京都支部

 

2004/11/27    ✩「檸檬の爆弾はゆっくり破裂した」

              仏教大学、

 

2004/11/26     「学術ジャンルとその概念の編成史研究、その方法をめぐって」

              日文研フォン班/日文研

 

2004/11/08    "A Study on View of Life: Rethinking of Modern and Contemporary Japan"

                     Zuerich

 

2004/11/04-06 ✩”Reformulation of the conceptions of literature & history in Modern Japan

                        Symposium "Studying Trancscultural Literary History", Stockholm

 

2004/11/03     ✩"A Study on View of Life: Rethinking of Modern and Contemporary Japan"

                     Stochholm

 

2004/10/28-30   "Globalization of New Trend of Philosophy in turn to the 20th Century

Europe and Two Inventions of Japanese Tradition", "National-shinto"

and Esthetics/日文研「アジア・太平洋シンポジウム」, syngapore

 

2004/09/25      「総合型学術研究、三つの提案― 東アジア共同研究のために」

              日文研「東アジア共同研究」シンポジウム/日文研

 

2004/09/14      「『内地』『満洲』『半島』―1940年前後の東アジア文壇」

              日文研「文明研究プロジェクト」シンポジウム/長春

 

2004/09/08      「『大日帝国』と『在日朝鮮人』の位置―『在日』の国際性について」

日文研日本在住研究者シンポジウム「コリアン・ディアスポラをめぐって」

               日文研 

 

2004/07/09    ✩「海外における日本研究の現在と学術の国際化と総合化についての三つの

              提案」/韓国日本学研究連合学会第2回大会/釜山

 

2004/06/19    「日本の生命観― 近現代を中心に」

日文研基礎領域研究「文化論の基礎概念と方法」/日文研

 

2004/06/08    日文研フォーラム・コメンテイター 王述坤「近代における日本と中国の文人・

作家の自殺」/国際交流基金 京都支部

 

2004/05/26   ✩「日本人の生命観;近現代を中心に」

             アルザス日本文化研究センターコルマール 

 

2004/05/13      「日本語で「文学」とは何か?―ジャンル=概念史研究を通して」

             フランス東洋語学研究所,

 

2004/05/12    「日本語で『文学』とは何か? ジャンル=概念史研究を通して」

             パリ第7大学

 

2004/05/07‐   ✩連続講義「日本における田園都市と桃源郷」(4回)

              フランス社会科学高等研究院(パリ) 05/07, 14, 21, 28

 

2004/04/24     「東アジア「植民地」と日本文芸、その研究の新展開」

              昭和文学会例会/日本大学文理学部

 

2004/04/23       「日本近現代のおける生命観の変遷進化論受容を中心に」

               日文研共同研究木岡班「日本の近代化過程における技術と身体の思想」日文研

 

2004/04/17      「日本における概念および学術ジャンルの近代的再編成その研究方法」

               文化論の基礎概念と方法/日文研

 

2004/04/10      「日本近現代における文芸=文化研究の方法について」

               文化論の基礎概念と方法/日文研

 

2004/04/05    ✩「日本近現代文学史を書きなおす―その要点」

              上海・華東師範大学

 

2004/04/03   ✩「『文学』とは何か?  概念と学術ジャンルの近代的再編成」

               上海・華東師範大学

 

2004/02/21   ✩「石川淳『燃える棘』―書誌およびテクスト・クリティックをめぐって」

              日本近代文学館連続講座「手稿から作家を読む」/日本近代文学館

 

2004/02/07      「学術総合化についてのふたつの提案」

              日文研横断シンポジウム「出版文化とジャンルをめぐって」/日文研

 

2004/1/14       Japanese Studies Today and Two Proposals to Synthesize Natural and

Human Sciences, Sokendai; The 9th International Symposium on

Internationalization of Basic Researches in Japan/Sokendai, Hayama

 

2003/12/21      「ジャンル=概念史と、どう取り組むか」

              日文研共同研究「学芸ジャンルと出版の編成と再編成」/日文研

 

003/12/12-13   「『満洲』研究の視角と方法―東アジア共同研究のために」

              日文研国際シンポジウム「近代中国東北部の歴史と文化」/日文研

 

2003/11/18     「日本武道の形成と 大正生命主義― 阿波研造の弓道を視点に」

              日文研第23回国際研究集会「21世紀の日本武道の行方― 過去・現在・

未来」/日文研

 

 2003/11/1013  Globalization today and Cultural Relativism and Multiculturalism in 20th

Century Japan”日文研海外シンポジウム・シリーズ「グローバリゼーショ

ン、ローカライゼーションとアジア太平洋地域」/シドニー

 

2003/10/27-28   「東洋と西洋の出会い―19世紀後半における『文学』と『歴史』の再編制」

                 日文研日本文明プロジェクト「近代化と西洋文明」プリンストン大学

 

2003/10/18      「ジャンル論・文章論と、どう取り組むか―『文学』『歴史』概念と大正生命主義

のことなど」/日文研基礎領域研究・文化論の基礎概念と方法/日文研

 

2003/09/20      「大戦間期の『文壇』―その解体・再編から『総力戦』体制へ」

              日文研共同研究猪木班

 

2003/8/27-30   “Reformulations of Concepts of Literature and History in Japan

                  EAJS Conference in Warsaw

 

2003/07/12     「宮澤賢治の生命観―大正生命主義における位置」

              日文研日本文明プロジェクト/日文研

 

2003/06/14   「グローバリゼーイション、文化ナショナリズム、多文化主義と日本近現代

文芸」民博・都立大・東外大連携プロジェクト「グローバリゼーション

と国家、民族、宗教」/都立大国際交流会館

 

2003/05/17      SUZUKI Method for Literary & Cultural Studies, 2003, Part2

                 日文研基礎領域研究「文化論の基礎概念と方法」/日文研

 

2003/04/19      基調報告・共同研究「出版と学芸ジャンルの編成と再編成」第一回研究会

              日文研共同研究「出版と学芸ジャンルの編成と再編成」/日文研

 

2003/04/19       Suzuki Methods for Literary & Cultural Studies, 2003, Part1

             日文研基礎領域研究「文化論の基礎概念と方法」/日文研

 

(これ以前についてはデータに遺漏が多く省略します)

top

inserted by FC2 system